相続した不動産の売却で迷わない!不動産屋に行くベストな時期とは
こんにちは。
ハックベリーズ不動産の榎本です。
「相続した家を売りたいけど、いつ不動産屋に相談したらいいの?」
そんなふうに迷っている方は少なくありません。
相続した不動産は、普通の売却とは違って登記や相続人同士の調整、空き家の片付けなど、複雑な作業が必要になることもあります。
この記事では、不動産屋に相談するベストなタイミングについてお伝えします!
相談は“早め”がやっぱり安心
結論からいうと、迷ったら早めに相談するのがおすすめです。
特に、売却したお金で相続税を払う予定がある方は要注意!相続税の申告期限は相続発生から10か月以内なので、早めに動いて損はありません。
「まだ時間あるから…」と後回しにしていると、気付いたときには期限が迫ってしまうことや、仕方なく安く売るしかなくなってしまうということもあります。
登記が終わっていない段階でも話を聞いてくれたり、今後どう動けばいいかアドバイスしてくれる不動産屋もあります。
売ろうかな?と思っている場合は、早めに相談してみるのがおすすめです。
もし不動産屋が雑な対応であったり、全く相談に乗ってくれる様子がない場合は、別の不動産屋に相談するのもひとつの方法です。
相続専門のハックベリーズ不動産では、相続開始から完了までのワンストップサービスや、相続登記の司法書士費用が無料になるサービスがあるため、なるべく早くご相談いただけると良いかと思います。
宣伝っぽくなってしまいますが、具体的にどんなサービスがあるのかご紹介します。
当社の特徴とサービス
相続開始から完了までワンストップ対応
相続人の調査や名義変更、遺産分割協議の調整と書類作成、家財道具の整理・処分、リフォーム、相続登記、相続税の申告など、相続や売却に関わる幅広い手続きをまとめてご依頼いただけます。お客様自身で複数の窓口に連絡する必要がなく、一か所で完結できる安心感があります。
あなただけの相続専門チームを結成
司法書士・税理士・弁護士など、相続に強い専門家がチームとしてサポート。依頼していない分野の疑問や不安も、無料で専門家に相談できるので安心です。
「登記や税金はどうする?」
「相続人の話し合いが進まない…」
といった悩みも、まとめて解決できます。
相続登記の司法書士費用が無料!
当社にて売却された場合、相続登記の司法書士費用を当社が負担※します。登記のコストを気にせず、スムーズに売却に進められます。
※売却額が2000万円以上の物件が対象となります。
コラムを見た方限定サービスのため、初回お問い合わせ時に「相続登記無料キャンペーン」とお申し付けください。
空き家・残置物対応
家財道具が残ったままでもOK。
残置物そのままで売却することも可能ですし、片付けや撤去はもちろん、草刈りや売却までの空き家管理もまとめて対応できるため、「片付けしてからでないと…」と躊躇している方でも、そのままの状態でご相談いただけます。
親身で親切な対応・お客様ファースト
当社は親身で丁寧な対応を心がけています。
不動産業界では、他社からの買主紹介を断って自社で売主・買主の両方を囲い込む「囲い込み」をする不動産屋が少なくありませんが、当社はそのような囲い込みは一切行いません。
自身の利益よりもお客様にとってベストな方法で売却することを大切にし、「依頼してよかった」と言ってもらえることを第一に取り組んでいます。
まとめ
相続した不動産の売却は、まずは早めに相談することが安心への第一歩です。そして、相続に特化した体制を持つ当社なら、登記や相続人調整、空き家整理など相続特有の課題もまとめて解決できます。
「相続した家をどうしよう…」と迷っている方は、ぜひお気軽にご相談ください。相続専門のハックベリーズ不動産では、相続登記から売却、税務の特例活用までワンストップでサポートしています。
「こんなこと聞いていいのかな?」
どんなことでも、ぜひお気軽にお話しください。
無料相談予約フォーム